ラスボーン版ラジオの“Murder by Moonlight”のワンシーンについて、ゆるーく翻訳&語り。
ラスボーン版ラジオのエピソード紹介が書いている頁をまとめておこう&感想を残しておこうと思って改めて聞いていたところ耐えきれなくなったので語らせてください……
語りの該当箇所から再生:Murder by Moonlight (4:08~)
【場面説明】
海外のある人物から依頼を受けて船旅中のお二人。
ワトスンさんは初め船に慣れず、ずっと客室で過ごしていたが、出航からしばらく経って天気が好転したこともあり、やっと外へ出られるように。
そんなある夜、二人で甲板を散歩中、という場面。
※ざっくりとした訳なのでぼんやりとご覧ください。
※ここはこう言ってるんじゃない? という箇所があれば頁下部のコメント欄、もしくは拍手からお知らせいただけると嬉しいです!
「ところでワトスン[1]実際には“Old chap”、これから乗客達に混ざるわけだから、“ミスター・ヘイミッシュ”に相応しくスコッチ・アクセントを取り入れてもらえないかな。他の人に正体を疑われたくないんだ」
「うーん、頑張ってみるよ。でもホームズ、君は必要以上に謎めいた感じになっていないかい?」
「はっはっは。たぶん、君が大いに飾り立てて書いた僕らの冒険譚をたくさん読み過ぎて、影響を受けているんだろうな」
(influenced by reading too many of your … storiesって言っている(と思われる)ホームズさん、文句を言いながらも読んでいる、たくさん読んでいるんですね……!?)
「飾り立ててはいないよ、私が書いたのは全くの事実だろう」
<スーパーわちゃわちゃタイム>
(ワトスンさんは文句を言ってはいるもののさほど怒っているようには聞こえないんですが、ホームズさんは”Oh don’t be angry, old chap. Don’t be angry. Please.”とやたらと宥めに掛かっているような)
「僕らは――えーと、君が興味を持つと思うんだが、僕はこの船の少し不思議なことに気が付いてね」
(ここの“we’re―― er, you’ll”は言い間違いでしょうか。勢いでwe’reと言って言葉が続けられなかった感じ、ホームズさんがペースを崩されているようで可愛くないですか!)
「〔???[2]聞き取れない。〕彼女は、いや、それはどこのことだい?」
(“where is she, I mean, where is it?”という言い直しはナイジェル・ブルース氏の台詞間違いじゃないかと思うんですが、それに対するベイジルホームズさんの「???」感、ちょっと笑ってる感じがとても好きです……!)
「あそこの船橋甲板に、特別室[3]the suite of cabins=スイート・ルーム仕様の客室?があるのが見えるだろう?」
「ああ。あれがどうかしたのか」
「〔あの部屋は2週間のあいだブラインドがずっと下がったままで、食事が運びこまれているのも見たことがない、中には専用の使用人が居るんだろうというような内容〕」
「それは不思議だなあ、きっと誰か裕福な人が使っているんだろうな」
「かもしれないな、かもしれない。他にも不思議なことに、その部屋の主は船の乗客一覧に載っていないんだよ」
(そこまで調査済みだというのは、ワトスンさんの調子が悪い間は暇だったんでしょうかホームズさん……)
「本当に謎めいているねえ。〔???[4]YouTube字幕は“there’s probably a perfectly simple explanation for it”と言っているんですが、いまいち訳し方が分からずぶん投げました。
謎めいているけども説明は単純なんじゃないかな(考えられる理由は少ないのでは?)と言っている……?〕 いずれにせよ、インドで我々を待つ事件のために力を温存すべきだ。君はミスター・マイクロフトなんだから、覚えておいてくれよ」
「分かったよ、ミスター・ヘイミッシュ」
「えー、マイクロフトさん?」
「あー、何です、ヘイミッシュさん?」
「部屋でブランデーでも少々、ご一緒にいかがですかな」
「ヘイミッシュさん。喜んで!」
(終盤怒涛の名前(偽名)呼び。)
♪~
ちなみにこのあとも「いいブランデーだ」「ワトスン」「素晴らしい!」「ワトスン!」と一回呼んだけど聞いてもらえなくてもう一回呼ぶホームズさんが居たり、気になる人物と話す切っ掛けを作るために二人で賭けをしているフリをして「ヘイミッシュ、賭けた金は僕のものだな!」「そのようだなあ……」って戯れながら探りを入れるお二人が居たりします。
あと上記のシーンから少し遡って3:39の部分、Kavarati(地名)が言えなくて噛んでる(そしてちょっと笑っている)ナイジェルワトスンさんも可愛いので是非……その噛みの部分、平仮名で書けば「きゃら……かばらてぃ」な箇所をYouTube字幕は”Kevin Baskerville”と表示しているんですが、これはホームズ作品だから気を利かせてくれたんでしょうか(笑)。バスカヴィル!